
川
長元3年(1030年)に創祀 小江戸 川越の鎮守
甲斐守源頼信が戦の勝利に感謝し、必勝祈願をした川越に八幡神社を創祀したことが始まりです
神職に導かれて境内を進む“参進の儀”
雅楽の美しい音色を奏でる楽人を先頭に境内を歩み進む姿は美しい日本の結婚式の象徴
温かみと四季の彩りを感じる川越鎮守の森
境内の御神木「縁結び 夫婦イチョウ」にはこれからお2人が進む人生を深く長く結ぶご神徳があります
最大80名様収容可能 ザ・テラスを貸切
レストラン棟の2Fに用意されたプライベートルーム
専用テラス&オープンキッチン付バンケット
オープンキッチンから“できたて”のお料理を
ゲストのペースに合わせて料理を仕上げることが
できるのはオープンキッチンならではのおもてなし